Project Details:

  • Project デジタルサイネージ/レンタルプラン(STB+クラウド配信型ソフト)
  • Category マンション運営
  • Clients シティア自治会
  • Location 千葉県
  • Project Year 2023年7月

シティア自治会は、シティア分譲当初のマンション内コミュニティ組織「シティアクラブ」を母体として2007年に発足しました。マンション内のコミュニティを活性化するために、福祉、文化、教養、スポーツ活動を通じて住民同士の交流を促進し、明るく安らげる環境づくりに取り組んでいます。

マンション内、2つあるエントランスホースの1つにデジタルサイネージを設置し、自治会活動・防災会活動・管理組合活動の情報を発信し、老若男女に目で情報を行き届かせることでコミュニティの活性化を図っています。また、2024年からは「シティアLINE公式アカウント」を開設するなどデジタル化・ペーパーレス化を積極的に進め、時代の求めに応じた効率的な情報発信を行うことで、居住者の満足度やコミュニケーションの向上に貢献しています。

デジタルサイネージを活用したあらたな取り組み
弊社サービス「キャストシリーズ」を活用した環境づくり

お客様紹介
千葉県我孫子市のマンション「citia (シティア)」紹介
記事作成: citia自治会、番組画像提供 J:COM

システム導入の経緯

2019年自治会、私(齊藤)が公認サークル部会という自治会組織(現在は名称を公認サークルガーデニング部会に変更)の役員を務めていたとき、当時の山田自治会長からデジタルサイネージをやりたいという話がありましたが、具体的な製品の選定には至りませんでした。私が自治会長に就任した2023年には、ペーパーレス化の取り組みへの期待の高まり、負荷などの問題もあり回覧板は廃止されており、かつ掲示板の閲覧頻度の低下も懸念されるなど、デジタル化による解決の必要性も頭によぎりながら自治会長任務開始の船出となりました。

そんな中、2023年11月にシティアは創設20周年を迎え、夏から冬にかけて多くのイベントが予定されていたため、告知を効率的に行うために必要不可欠との思いからデジタルサイネージの導入を夏前に決断しました。

機器の購入配置の場合、理事会承認(管理組合の決定機関)が必要です。アルネッツ社のSTB機器 (再生装置)の場合は購入を伴わないレンタルプランも用意されており、これを採用することで、自治会主導で運営できることが分かりました。利用料を支払う方式で、資産購入も保持もしないので自治会でも導入できます。自治会で導入したらからといって自治会マターしか投影しない訳ではありません。管理組合の年次定期総会の出席票の提出期限の案内や、防災会の防災訓練の告知など住民に為になる情報は組織を超えて投影しています。 自治会は人々のコミュニティをつなぐ活動、たとえば「お祭り」や「文化祭」「音楽イベント」の運営も行っているため、いつでも情報を発信できるデジタルサイネージは、活動を支える重要なツールとなっています。Wi-fiに接続しているので管理者のパソコンでコンテンツをアツプするとリアルタイムで更新ができます。イベントが終了したら翌日には投影停止を自宅のパソコンから操作が出来るのも便利です。掲示板の場合、イベントが過ぎても掲示されたままのポスターを見かけますが、デジタルサイネージは投影場所に行かずに改廃できるのもメリットです。

選定ポイント

購入が不要なレンタルプランがあること、操作が簡単であること、1台から申し込みができることを選定のポイントにしました。複数の企業に問い合わせた結果、これらの条件を満たしていたのは株式会社アルネッツだけでした。

利用用途

23年夏の稼働から今日までの1年間はSTB(投影機器)1台で運用をしてきました。来年は多くの住民が語らいの場所として集う森の中のオープンカフェにも1台STBを増設し、投影をする計画もあります。森の中のオープンカフェは市道にも面しています。居住者の皆さんにイベントや防犯・防災予防情報を周知し、シティアで楽しくかつ安全にお過ごし頂くお手伝いができたらと思います。最近は車の盗難が近隣マンションで発生しておりその告知と予防対策なども追加しました。

導入後の効果や利点

都内にある文化学園大学がシティアの全住民を対象にアンケートを実施しました。回答率は26%でした。この調査は5年おきに調査が行われています。シティアは建築家染谷正弘氏がコミュニティ活動が活発になるようにと思いを巡らせて建物を配置した染谷正弘氏の作品でもあると思います。「シティアクラブ」という組織と建物は融合され産み落とされたコミュニティをはぐくむ愛の巣・結晶なのです。ただし、当初からの住民は各種事情から減り、そうした経緯を知らない住民が増えてきています。調査結果も年を追うごとに、コミュニティに対する意識や施設の利用状況、サークル活動への関与の割合は変化してきています。人の入れ替えは悪いことではありません。新しい風を吹き込んでくれます。文化学園大学のアンケート結果は過去と今を繋げ、シティアの未来図を描く上では非常に貴重な存在です。シティアの変化を定点観測していただき、当初のDNAを守っていく秘策を明示してくれることでしょう。

今回の調査では220件の回答があり、「デジタルサイネージは有効ですか?」という質問には56%以上が「有効」と回答しました。

この56%の支持率を見て皆様はどう思われますか?「シティアにしては低いのでは?」こんな感想持たれたと思います。それは2棟あるうちの1棟のみにデジタルサイネージを設置しているためです。もう1つの棟の居住者にはあまり認識されていないことが挙げられます。今設置していない棟にはデジタルサイネージを配置するのに適した場所がありません。しかし、そうした状況を放置できないのがシティアの自治会です。現在設置していない棟のそばには森の中のオープンカフェがありますので、ここに設置することでこれまでデジタルサイネージを見る機会の少なかった棟の住民にも見てもらえる機会を増やす考えです。

森の中のオープンカフェでの投影場所検討風景:黒い物体は薪暖炉で冬に使用

導入過程での課題と解決策

アンケート調査では56%以上がデジタルサイネージを有効だと回答しましたが、少数ながら電気の浪費を指摘する意見もありました。管理センターのアイデアで電源プラグにタイマーを付けて午前8時から午後8時までプロジェクターで放映をしています。自動的に投影が開始・終了され無駄な電気は使わない配慮と自動化の一石二鳥。

今後の弊社に対して抱く期待や希望

製品のバージョンがアップした際には、ぜひご案内いただけると嬉しいです。また、人感センサーを利用して、人通りがないときには放映を 停止するなど、さまざまな放映スタイルの提案もお願いできればと思います。

今後の協力や発展に向けた一言
株式会社アルネッツに初めて問い合わせたとき、担当の営業の方がすぐに駆けつけてくれ、視察や設置に関するアドバイスをいただきました。 また、ガラスの内側に設置した場合など、さまざまなケースの設置事例を紹介してくれたので、非常にアクティブな営業活動をしていると感じ、好印象を持ちました。

当社のサポート体制と支援内容

当社が提供するサポート体制やサービスの概要

当社ではお客様がサービスや商品を円滑に導入し、効果的に運用するためにサポ―ト体制を整えています。 具体的には以下のようなサービスを提供しています。(一部を抜粋)

  • STBやモニターの無料修理対応(保証期間内)、営業時間に開放される無料のテクニカルサポート
  • 定期的なシステムメンテナンスとアップデート
  • トラブルシューティングや問題解決の支援
  • デモンストレーションによる操作説明やトレーニングプログラムの提供

企業情報

企業名
シティア自治会 戸数 851
ご担当者名
(取材ご対応者様)
自治会長 齊藤 暢史様
広報書記部会ボランティア 谷本 純子様
業界
マンションの自治会
主要製品またはサービス
自治会サービス提供
特徴や強み
シティア自治体は「シティアクラブ」を母体とし2007年に発足。住民の皆様が親睦を深め、「福祉」「文化」「スポーツ活動」などを 通し、明るく安らぎのある住環境を築き地域貢献を行っています。
連絡先情報
シティアB棟管理センター
電話番号:0471-82-2108